top of page

豆まき〈小さい〉クラス

今年の節分の日は、2月2日でした。

みなさん、おうちでどのように過ごされたのでしょうか…!

保育園では、翌日の2月3日に節分行事を行いました。



めばえ組は多目的で絵本「おめんです」を読み…

(子どもたち、とっても見入ってますね!)



いざ!豆まき~~!

カラーボールを福豆に見立てて、

鬼は外~~!

(子どもたちの代わりに担任たちが願いを込めました!)







床にも的があることに気が付きました。

ぺったん。気になるようです。









何かお喋りをしているのかな?


ちょっとひと休みかな?










ふたば組・つぼみ組は、それぞれホールで活動しました。




大型絵本「おめんです」の最後のページ、どのおめんが好きかな~?

子どもたちに大人気の絵本です!

福豆(新聞紙ボール)を拾って、鬼は外~!!!

立ったりしゃがんだり、なかなかの運動量です…。すごい!ふたば組さん!





つぼみ組さんは、豆まきのあとに、子どもたちに「自分の中のどんな鬼を退治したのかな?」とインタビューをしました。「えんえんおに~!(泣き虫)」「床にゴロンしちゃうおに~!」などと、それぞれ自分のことをお話してくれましたよ!

とっても成長を感じますね。





 

最新記事

すべて表示

今週のドキュメンテーション

3月16日(日)に無事、卒園式を終え、残り少ないさくら組さんたちとの時間や 現保育室や玩具などで遊ぶ時間、担任の先生との時間などをひとつひとつ大切に すごしているところです。卒園式やお別れ遠足での様子は後日更新いたします。 めばえ組  「あたらしいおともだち★」...

Comentarios


gaikan-image.jpg

Yadome kindergarten

千秋矢留会

© Copyright 一般社団法人 千秋矢留会 All Right Reserved.

bottom of page