top of page

豆まき<大きいクラス>

こちらは大きいクラスの「豆まき」の様子です。

初めに、節分について絵を使い説明しました。


その後に紙芝居「おにはーそと!」を楽しみました。


コーナーの説明も終わり、早速遊んでみよう!


「豆まき」「子どもの作品を使った鬼の的あてコーナー」


大きな赤鬼青鬼パネルの他に、自分の心の中にある鬼を考え、紙皿や画用紙、トイレットペーパーの芯で作ったオリジナル鬼に向かって、力いっぱい豆を投げました。


色々な大きさの鬼たちに当てるのに苦戦!でも諦めないぞ。


「おにはーそと!ふくはーうち!」大盛り上がりです!


「豆つかみコーナー」


こちらは、パーテーションを挟んで座って遊ぶコーナーです。


30秒以内に、箸やレンゲ、スプーンのどれか一つを使って隣の器に移動させます!

終わった後は掴んだ豆の数を数えました!


真剣な表情でしっとりと遊びました。



最後はみんなで協力して豆を拾いました!











なんと!福の神がみんなに御守りを

プレゼントしに、会いに来てくれました!


嬉しいねー


最後はみんなで記念に写真を撮りました!


今年もみんなにとって幸せな1年になりますように。









 

最新記事

すべて表示

今週のドキュメンテーション

3月16日(日)に無事、卒園式を終え、残り少ないさくら組さんたちとの時間や 現保育室や玩具などで遊ぶ時間、担任の先生との時間などをひとつひとつ大切に すごしているところです。卒園式やお別れ遠足での様子は後日更新いたします。 めばえ組  「あたらしいおともだち★」...

Comments


gaikan-image.jpg

Yadome kindergarten

千秋矢留会

© Copyright 一般社団法人 千秋矢留会 All Right Reserved.

bottom of page